扶養について分からない事
結婚 コメントの数:10 ハートの数:0
こんばんは。
私は去年の8月まで正社員で働いていましたが、その後正社員で
働いていた所でパートになり、今年の1月からは旦那の扶養に
入ったのでこの1年間計算をしながら働いてるんですが、、
給与明細を見ると今だに住民税が毎月ひかれてます。
去年まで働いていたから、今年までは払うという事でしょうか?
それとも役所等で手続きなど必要なのでしょうか?
無知でお恥ずかしいですが、教えてくださると嬉しいです。
コメント一覧
並び替え: 最新順 古い順 ハート数順 |
No.10 ハートの数: 1 >>7 ずみさん |
No.9 ハートの数: 0 >>6 なすびさん |
No.8 ハートの数: 0 >>5 ジャスミンさん |
No.7 ハートの数: 1 >>相談主さん |
No.6 ハートの数: 1 >>相談主さん |
No.5 ハートの数: 1 去年の分だと思います。 |
No.4 ハートの数: 0 >>2 なすびさん |
No.3 ハートの数: 0 >>1 ずみさん |
No.2 ハートの数: 0 住民税は去年の所得を元に計算して、6月から5月まで給与から差し引かれます。今年扶養で所得がない場合は、来年の6月から住民税がゼロになります。 |
No.1 ハートの数: 0 住民税は昨年度に対しての物なので引かれますよ。私も産休育休中ですが引かれています。 |