新婦の手紙
結婚準備 コメントの数:10 ハートの数:0
自分の結婚式では、両親への手紙は読まないつもりです。。
でも、感謝を伝えるいい機会だとは思っていました。
式場の方に、司会代読か、読まずに花束と一緒にお渡しするのはいかがですかと言われたのでそうしようと思います。
結婚式で手紙を読まなかった方いらっしゃいますか?
周りの反応はどうでしたか?
また、参列者は手紙を読むことについてどう思っているんでしょうか?
ちなみに私は、自分が参加側だったらとても感動します。
コメント一覧
並び替え: 最新順 古い順 ハート数順 |
No.10 ハートの数: 0 コメントくださった皆様ありがとうございます。とりあえず、代読は評判悪そうなのでやめようと思います(笑)ムービーで流す方も結構いらっしゃるんですね!そちらも検討しようと思います! |
No.9 ハートの数: 0 人それぞれの考えだと思うのですが、 |
No.8 ハートの数: 0 私、読んでません! |
No.7 ハートの数: 0 旦那が呼ばれた結婚式で、代読の式があったそうですが、シラケた。だったらやらなきゃいいのに。と言っていました。 |
No.6 ハートの数: 0 私は手紙は書かなかったし、読みませんでした(^^) |
No.5 ハートの数: 0 このコメントは削除されました |
No.4 ハートの数: 0 私の友人は手渡していました。『人前で手紙を読むのは恥ずかしいから!』ということでした。 |
No.3 ハートの数: 0 わたしは自分で実際に手紙読んで |
No.2 ハートの数: 0 ゲスト側の時一番好きなシーンです。 |
No.1 ハートの数: 0 私は、手紙読むのだけは避けたかったので、 |