変わってる?
夫婦 コメントの数:12 ハートの数:0
結婚3年目
31歳 子無し夫婦です
今まで仲良しはありましたが子供できてません
最近夫婦で子供の事を考えるのですが、私は欲しい気持ちと欲しくない気持ちが半々な感じです
旦那は望んでますが、2人とも病院に行った際にできにくい体質だから治療しないといけないと言われてます
数回婦人科に通っただけで診察料も高くびっくりしてます
子供は可愛くて好きですが、人の家庭を見ていたりして現実考えてしまいます
子供がいてもかつかつな生活を送っている人もいますよね
子供がいたら可愛いだけじゃなく、責任感、自由がなくなる
経済的にも余裕がなくなる、共働きなんて当たり前になりますよね
最近そういう事を考えたら、夫婦2人でも悪くないんじゃないかと思ってしまう自分がいます
身内からは、あなたの子供見て見たい、身体が元気なら産んだ方がいいとおススメされます
子供いる兄弟にこんな悩みした事ありますが
もっと言葉はオブラートにしてますが
ちゃんと育てていけるか自信なくて怖いんだと
ただ子供いる人からしたら、恐らく甘えてるだけ、嫌味?と反感食らったんじゃないかと考えてしまい、言わなかったらよかったと反省してます
女同士喋っていると、子供が欲しいから作る人が多数いて私みたいに半々な気持ちになる人いてるのか、不安で人に話せません
ですが友人が授かった話しなど知ったら悔しい気持ちもあるんです
これは対抗心からなのか本人は欲しいのかもわからず、最近悩んでます
そんな気持ちになる私は変わってますか??
兄弟はできちゃっただったので、私みたいに選べる選択肢があるなんて羨ましいと言われました
何かアドバイスください
長い目で見たら、欲しいですが今はいらないといった感じです
ですがもう31歳もあり悩んでます
周りなんて3人くらいいる人が多く、自分とは全く環境が違います
コメント一覧
並び替え: 最新順 古い順 ハート数順 |
No.12 ハートの数: 0 >>11 とくめいさん |
No.11 ハートの数: 0 なんだか欲が深いなと思いました。 |
No.10 ハートの数: 0 >>7 みきさん |
No.9 ハートの数: 0 >>1 斎藤さん |
No.8 ハートの数: 0 >>2 みなくんママさん |
No.7 ハートの数: 0 主さんの気持ちわかりますよ。 |
No.6 ハートの数: 0 >>3 とくめいさん |
No.5 ハートの数: 0 >>4 ひーさん |
No.4 ハートの数: 0 まだ三年です。よそを見たらきりがないので主さんの後悔ないようにしたら良いと思います。31ならまだお若いです。子どもがいなければ分からなかった事も大変多くありますし、居ない生活もまた私は悪くなかっただろうなと思います。主さんに近い考え方に加えて子どもは苦手、治療をと言われて仕事と夫婦の趣味に生きていこうと思っていましたし数年そうしていました。 |
No.3 ハートの数: 0 私も不妊治癒(初期のタイミング法)してますがなかなか授かれない30歳です。 |