寝かせ方 添い乳
0~6ヵ月 コメントの数:4 ハートの数:0
今もうすぐ6ヶ月になる男の子がいます。
生まれて1ヶ月ぐらいは夜中何度も起きて座ってはおっぱい、寝る、置く、起きる、泣く、を繰り返してて夜中寒いし、寝れないしで凄く大変だったのですが1ヶ月になる頃から添い乳を始め今も添い乳で寝かしています。
最近はもう寝る時に添い乳して寝かせると朝までぶっ通しで寝てくれるし凄く楽です。
でもやはり色々見ていると添い乳で寝かせるのは良くないなども見かけるのでやはりやめておいた方がいいのでしょうか?
今のところは保育園に預ける予定もなく、断乳する予定もないのですがやはり卒乳ってなった時に大変なんでしょうか?
楽なんだから添い乳で寝かし続けてもいいよ、などの内容もたまに目に入るのでどちらがいいのかわからず...
比較的よく寝てくれる子で、たまーーーーに一人であそびながら気付いたら寝てる、みたいな事もあります^^;
楽だからこのまま続けてもいいかなとは思うのですが、経験されてるママさん達の意見も聞きたく質問していただきました。
もしやめた方がいいならどの方法で寝かせるべきなのかも教えていただけると助かります。
よろしくお願い致しますm(_ _)m
コメント一覧
並び替え: 最新順 古い順 ハート数順 |
No.4 ハートの数: 0 >>2 nanaさん |
No.3 ハートの数: 0 >>1 さりかさん |
No.2 ハートの数: 0 私も体が楽だったのでずっと添い乳してましたよ(*^^*) |
No.1 ハートの数: 0 完全に卒乳するまでひとりっ子の予定で保育園も入れない、主さんが病気しない、もしくは病気しても怪我しても子どもの世話をするなら困ることはないと思います。 |