図々しい子供?
3歳児~ コメントの数:18 ハートの数:2
子供の幼稚園の友達でよく遊ぶ子がいるんですが、最近おやつの時間になると私の方に来てお菓子を出すのを待っています。
お菓子を分けることはいいんですが、私が持っているお菓子の袋(色んな種類のお菓子をジップロックに入れてある)を奪いとって、勝手にあさって好きなお菓子取り出して「これ開けて」といってきます。
しかもありがとうも言わず、自分の物かのようにお菓子の封を開けて他の子に配ってました。
この前、これをされた時ビックリしました。
その子のお母さんは「ごめんねぇ、最近この子ワガママで。」という感じで、その子を注意する様子はありませんでした。
他にも一緒にご飯を食べている時、うちの子供はうどん、お友達はラーメンを食べていました。するとうちの子のうどんを見てその子が「そっち食べたくなっちゃった〜」と言い出したので、聞こえないフリして無視して食べてました。
少しするとその子のお母さんが「ちょっとうどんもらってもいいかな?」と言い出したので更にビックリ。。
いやいや、うちの子の分だしまだ食べてるし。
と思ってたらうちの子が
「自分で頼んだものを食べなきゃダメだよ」と言ってくれその場はおさまったと思いきや、その子の食べたい欲がヒートアップして「うどん食べたいー!うどんー!」とぐずり出し、最終的にまたその子のお母さんに頼まれ、残った分をあげました。笑
お友達は一緒にいるとどちらかと言うと自分のお母さんより、私に色々と頼んで来ます。
最近だと「なんか食べたい〜」「お菓子〜」と言ってきて正直イラっとします。図々しくていやしい子供だなぁと。そういう時は大体聞き流します。
自分のお母さんに言えよって。
しかも親も微笑ましく見てるだけで何も言わないのかよって。
もし自分の子が、よそのお母さんにそんな風に言ってたらその場で注意するけど、うちが厳しいんですかね?
よそのお母さんに甘えてくる子って、家で厳しくされてるんですかね?
食べ物に対しての執着がすごいいやしい子って、家でろくな物食べてないんですかね?
子供同士仲が良いので付き合ってましたが、遊ぶ回数を減らそうか迷ってます。
コメント一覧
並び替え: 最新順 古い順 ハート数順 |
No.18 ハートの数: 0 >>11 さくらさん |
No.17 ハートの数: 0 >>8 カオリンさん |
No.16 ハートの数: 0 >>7 莓っちさん |
No.15 ハートの数: 0 >>6 とくめいさん |
No.14 ハートの数: 0 >>5 にゃんちゅさん |
No.13 ハートの数: 0 >>4 とくめいさん |
No.12 ハートの数: 0 >>3 とくめいさん |
No.11 ハートの数: 1 お友達に「うどん少し分けて」はドン引きですね。 |
No.10 ハートの数: 0 >>2 とくめいさん |
No.9 ハートの数: 0 >>1 輝さん |