少子化対策とか意味不明
妊娠初期 コメントの数:17 ハートの数:3
母子手帳貰えるまでにも自己負担結構かかるし、出産費用も一時金貰えても10万くらいオーバーするし、意味不明。
一時金もっとあげてくれなきゃそんなに産めないし、おかしい政治、おかしい世の中。
コメント一覧
並び替え: 最新順 古い順 ハート数順 |
No.17 ハートの数: 1 一時金もらえるだけ素晴らしい国だと思いますけどね。 |
No.16 ハートの数: 3 出産にかかるお金がかからなくなったって |
No.15 ハートの数: 0 主さんの言う事も分かりますが、それは産院にもよるし、住んでる地域にもよるんじゃないでしょうか? |
No.14 ハートの数: 0 検診無料にして欲しいですね。 |
No.13 ハートの数: 0 主さんの言ってること少し分かるかもしれません。 |
No.12 ハートの数: 1 一時金の額を上げたり、子ども手当を増やしても、子どもの数は増えないので、少子化対策にはなりません。 |
No.11 ハートの数: 1 国の為に生んでるんじゃないし |
No.10 ハートの数: 0 私は一人目の時、休日の緊急入院、緊急手術、小児科医呼び出しなどなどで、退院時自腹で21万支払いました。 |
No.9 ハートの数: 0 一時金、段階的に増えましたよね。 |
No.8 ハートの数: 0 このコメントは削除されました |