この先輩はどう対処していいか?
仕事 コメントの数:3 ハートの数:0
私は福祉施設のホームで調理員をしています。職場の独身一回り上の先輩にこんなことを連絡ノートにかかれてました。
作り方が分からないメニューのレシピを聞いたら、
「調理の仕事をするために(この職場に)入ったと思いますが、作り方が分からないのは問題があると思います。自分で調べてください。こんな事を聞くなんて今まで調理の仕事をしてきましたが初めてです。変わった人がいるんだなと思います。」
最初から何でも出来る人はいないし、やりながら覚えるものじゃないのかな。。。
ノートに書かれてずっと残るのに・・
なのに先輩は先日私におやつのレシピを聞いてきました。
仕事ぶりをみていると、作業は遅いしミスばかりだし、介護員さんに怒られてて時間には終わりません。買い物の出納帳も計算ミスをしててえらい目に合いました。
お世辞にもすごく仕事が出来るとは言えません。
私は入って数ヶ月で前職場では、集団調理だったためチームワークは大事にしたいと思ってるのに協力しようとする気持ちがみられず一方通行過ぎて困ってます。
以前も私のミスがあったので謝ったら、「勝手にしてください!私はしりません!」と言われましたが、これから先一緒に仕事していくのに仲が悪いのはイヤなのでなんとかなだめたんですが、また今回こんな事がありどう対処していいか困ってます。
今日は私も気分が悪かったのでほとんど話はしませんでした。
他の介護員さんに相談はしてありますが、とりあえず相手にしないで気にしないのがいいよと言われました。
本当に悩んでます。優しい回答お願いします。
コメント一覧
並び替え: 最新順 古い順 ハート数順 |
No.3 ハートの数: 1 >>相談主さん |
No.2 ハートの数: 0 >>まみさん |
No.1 ハートの数: 0 はじめまして! |